指導方針

1

”ほめる指導”でやる気を引き出す

2

専用教材は使わない

3

アウトプット学習」にこだわる

1

”ほめる指導”でやる気を引き出す

お子さまの「できた」の瞬間を見逃さず、すかさず「ほめる」!!

できるようになったことをほめられることで自信が付き、勉強に取り組む姿勢が変わると考えています。

2

専用教材は使わない

専用教材が必要になるのは、学校のテストで8割以上取れるようになってからと考えています。学校のワークであっても基礎問題から応用問題、入試レベルまで幅広く対応しています。そのため、一人ひとりにあった勉強計画が立てやすく、定期テストの点数を伸ばしやすいです。
正しくワークを徹底すれば、驚くほど成績が向上します。

3

アウトプット学習にこだわる

アウトプット学習こそが成績UPの最短ルート。アウトプットの機会が多いことで、教えてもらうといった受け身ではなく、自分自身で考える「自立心」が育まれ、成績UPにつながると考えています。

代表メッセージ

この考えは私自身の高校受験や子育て経験を通じて、たどり着いた結論です。

  • 学校のワークの重要性
    学校のワークは基礎問題から応用問題、入試レベルまで幅広く対応しています。そのため、一人ひとりにあった最適な勉強計画を立てやすいです。さらに、定期テストは学校のワークから出題されることが多いため、ワークの徹底は驚くほどに成績が上がります。
  • 教育サービスへの違和感
    一般的に、塾や家庭教師ではみんなで同じ教材を購入し、みんなで同じ授業を受けます。これには大きな違和感を覚えていました。学校の教材を正しく使用すれば成績は飛躍的に伸びるのに、専用教材の購入を勧めるのは本当に必要なのか。学校のワーク、塾、家庭教師専用の教材・・・、これら全てを実施することは困難で、むしろ生徒がやる気をなくしてしまう原因になると考えています。
  • 教材を使わない家庭教師のアプローチ
    教材を使わない家庭教師は、自主性を育て、生徒が自立して学校のワークを復習する環境を提供します。定期テストの点数が上がる効率的な勉強方法を一緒に身につけます。
  • 培った"自主性"を今後の人生に
    受験は人生の中間地点に過ぎません。新しい問題や困難にぶち当たることは避けられません。教材を使わない家庭教師で培った自主性を活かし、どんどん新しいことに挑戦し、結果を出す人生を歩んでいただきたいです。
  • 不安を感じたら無料学習相談を利用してください
    このままの学習方法に不安を感じる場合、一度無料学習相談をご利用ください。あなたに合った勉強方法を提供します。

まずは
 無料体験&ご相談!

多くの保護者さまから、ご相談を受けております。
ぜひ、お気軽にご相談ください!

代表 西

お子様の勉強は、沢山お悩みになるかと思います。おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
これまでたくさん面談をしてきたからこそ、お力になれると思います!